ケアステーションひかり栄養課です
8月19日の昼食はご当地グルメの日という事で
石川県金沢市の郷土料理である「ハントンライス」をご提供しました!
オムライスの上に白身魚のフライとエビフライ、ブロッコリーを乗せ
ケチャップとタルタルソースをかけています。
「ハントンライス」の語源はハンガリーの「ハン」と
フランス語でマグロを意味する「トン」を合わせた造語だそうで見た目も華やかな1品です。
いつもと違う雰囲気のお料理に利用者様も自然と笑顔が見られ
「オムライスがおいしい」とおっしゃっていました。

8月19日の昼食はご当地グルメの日という事で
石川県金沢市の郷土料理である「ハントンライス」をご提供しました!
オムライスの上に白身魚のフライとエビフライ、ブロッコリーを乗せ
ケチャップとタルタルソースをかけています。
「ハントンライス」の語源はハンガリーの「ハン」と
フランス語でマグロを意味する「トン」を合わせた造語だそうで見た目も華やかな1品です。
いつもと違う雰囲気のお料理に利用者様も自然と笑顔が見られ
「オムライスがおいしい」とおっしゃっていました。
35℃を超える猛暑の後は雨が続き、なかなか利用者様と一緒に収穫ができずにいましたが、
利用者様から「一緒にやっちゃおう!」と言われ、手早く収穫しました。
収穫したトマトを他の利用者様にも召し上がっていただきました。
「買って食べるより甘くて美味しいね。」と皆様笑顔で話していました。
収穫をした利用者様は「来年は南瓜とスイカとトマトを植えようね。」と
来年の畑も楽しみにして下さっている様子でした。
令和7年7月26日(土)当施設で「夏祭り」が行われました。
1階と2階の食堂を会場に、ご家族様と利用者様が一緒に楽しい時間を過ごし、皆さんの笑顔が輝く素晴らしい一日でした。会場も色とりどりの飾り付けで彩られ、お祭りの雰囲気を一層盛り上げます。
熱気あふれるパフォーマンス!
今年の夏祭りの目玉は、元気いっぱいの大樹小学校の皆様による「よさこい」の演舞。
息の合った踊りと、力強いかけ声に、会場からは温かい拍手が送られました。
その一生懸命な姿には、利用者様やご家族様も絶賛されていました。
迫力満点!日方川太鼓
そして、夏祭りの締めくくりは、日方川太鼓の演奏です。全身に響きわたる太鼓の音と迫力あるパフォーマンスに、会場の皆さんは釘付けになりました。力強いリズムが夏祭りの熱気を最高潮に高め、大きな感動を呼びます。
ご参加いただいたご家族の皆様、そして素晴らしいパフォーマンスを披露してくださった大樹小学校の皆様、日方川太鼓の皆様に、心より感謝申し上げます。
来年の夏祭りも、皆様にお会いできることを楽しみにしています!
※写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。
7月22日、ケアステーションひかりにて光寿会、慈弘会合同の理事長講話が開催されました。
訪問看護の事例をもとに、様々な視点からのアプローチやオンリーワンのケア方法について学びました。
7月行事食「★土用の丑の日★」メニューをご紹介いたします。
暑い日が続きますが美味しく食べて元気に乗り切りましょう!!
~土用の丑の日メニュー~
・うなぎのちらし寿司
・茶碗蒸し
・鶏大根の煮物
・夏野菜と昆布の和え物
・すまし汁
※写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。
脳の健康教室 🌷ちゅうりっぷ倶楽部🌷です
北海道の七夕☆といえば8月7日ですが・・・
7月8日(火)一足早い七夕イベントを“ちゅうりっぷ倶楽部”で行いました
チーム対抗のロゴ当てゲームとストラックアウトでは
白熱した戦いが繰り広げられ、とても盛り上がりました☺
最後はどちらのチームにも景品をお渡しし、とても楽しそうに
景品の開封をされていました(*^^*)
今後も暑い日が続くと思いますが、皆様の心と体の健康の為
スタッフ一同、頑張っていきたいと思います。
※写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。
このたび、当施設の駐車場に設置しているプランターに、季節の花を植えました。
今回植えたのは、見る人の気持ちを明るくしてくれる色とりどりの12種類の花です。
ご来訪の際に、少しでも心が和み、季節の移ろいを感じていただけたら嬉しいです。
お立ち寄りの際は、是非ご覧になってください。
🌺今後も、皆さまにとって心地よい環境づくりを進めてまいります🌺
耕した畑に利用者様と一緒にトマトの苗を植えました。
畑作業を行ったことのない職員とは違い、手早く
あっという間に8本植えてくださいました🌱
「しっかり水をあげないとね」「実がなったらみんなで食べたいね🍅」と
20℃越えの暖かさの中、素敵な笑顔で作業されていました(^▽^)/
※写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。
5月23日(金)柏木町 “柏寿クラブ” の皆様(19名)がケアステーションひかりにお越しになり
「施設見学会」を行いました。
柏木町には年に2回「出前講座」としてケアステーションひかりに勤務する多職種が
地域住民に“日常生活にためになるお話”をお届けしている取り組みです。
今回、柏木町の皆様から「ひかりのことをもっと知りたい」との声から施設見学会が実現しました。
学習療法の説明後に「数字版100コマ並べ競争」を行い柏寿クラブ会長が4分3秒で勝利しました!
今後も、わたしたちは、「地域住民の皆様」と「ひかり」のつながりを
より身近なものにしていくために様々な取り組みを実施してまいります
柏木町の皆様 ありがとうございました!
※写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。
令和7年度ひかり新人歓迎会を「焼肉だいじゅ園」様にて開催しました!
天羽施設長にご挨拶と乾杯の音頭を頂きスタートです
海外の方を含む8名の新人職員の方に自己紹介やアピールポイントを話して貰い
おいしい焼肉に舌鼓をうちながら、楽しく職員同士の交流が行われました。
最後に野村部長に締めのご挨拶とひかり新人歓迎会恒例の博多一本締めで歓迎会を
締めて頂きました。
新しい職員と共に全職員一丸となってより良いサービスの提供、ケアの向上を目指していきますので
これからも光寿会ケアステーションひかりを宜しくお願い致します。
※写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。
ケアステーションひかり1階入所です。
5月11日 日曜日の午後2時~1階食堂で、利用者様が集まり「カラオケ」を行いました。
コロナ感染症対策で、中止していましたが
「歌が好き」「歌えないけど聴くのは好き」との声が聞こえていた為、この度、復活しました♪
カラオケが大好きな利用者様の十八番の曲を聴きながら
一緒に歌ったり、合いの手をしたりと、拍手喝采でした。
たくさんの利用者様に参加していただき、笑顔を見ることが出来ました。
次回は来週、5月18日、日曜日の午後に開催予定です~どうぞお楽しみに(^▽^)/
※写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。