5年勤続表彰を頂きました!
平成29年6月16日
このたび、アルペジオで開設から勤務している職員5名が
帯広市社会福祉施設連絡協議会様より「5年勤続表彰」を受けました。
5年勤続に感謝して、これからも頑張ってまいります!!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
平成29年6月16日
このたび、アルペジオで開設から勤務している職員5名が
帯広市社会福祉施設連絡協議会様より「5年勤続表彰」を受けました。
5年勤続に感謝して、これからも頑張ってまいります!!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
平成29年6月15日、居宅のケアマネジャーさんを対象にした
ショートスティ限定企画 「 松花堂弁当 」 の試食会 を行いました!
【 本日の献立 】
・御飯 ・味噌汁 ・魚のピカタ ・ごぼう炒め ・春雨サラダ ・卵豆腐
(エネルギー:480Kcal 蛋白質:23.7g 脂質:7.6g 食塩相当:2.6g)
15名ものケアマネさんにお越しいただき、松花堂弁当のご感想や、アルペジオのショートスティについてのご要望など、活発なご意見を頂くことができました。
お食事の感想は松花堂弁当の箱の彩りや味のバランスなどとても好評でうれしい限りです♪
そして、やはり、利用者の皆様は食事を重要視されていることがとても良くわかりました。 頂いたご意見を今後のお食事やショートスティの運営に活かして行きたいと思います!
ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。
今月のハートサウンズオレンジカフェは28℃と大変暑い中、満員御礼20名の方にご参加いただきました!!
森先生から看取りについてのお話と、老人保健施設「アンダンテ」で実際に看取りをされたH様のご様子のDVDを鑑賞いただきました。
「自分の将来について考えさせられた」「両親を看取った時を思い出した」と涙をうるませている方々も多くいらっしゃいました。
施設での看取りの1例としてお伝えすることが出来たのではないか思っています。
その後も、美味しいコーヒーを頂きながら、ゆっくりお話しすることができました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
次回は、6月27日(火)「老健・特養とは」をテーマにお話しさせていただきます。
皆様お申込みお待ちしております♪
※ 写真で紹介した利用者様には当ホームページでに掲載することの許可を頂いております。
平成29年5月29日、帯広市の開拓姉妹都市である静岡県松崎町より、
特産品の「甘夏みかん」を例年に引き続き頂きました!
帯広市の親善交流課よりアルペジオに「甘酸っぱくて美味しい甘夏」が届きました(*^^)v
甘夏の香りと共に、季節を感じる事が出来ました。
松崎町の皆様、帯広市親善交流課の皆様、本当にありがとうございました!
本日5月17日(水)の『 喫茶ハーモニー ♪ 』は
老健「アンダンテ」で亡くなる直前まで学習療法に取り組まれた利用者様の看取りのご様子のDVDを見させていただきました。
ご本人様もご家族様も安心して施設で最期を迎えることができるよう、法人全体で取り組んでおります。
そして、本日のデザートは「バナナチョコパウンドケーキ」です♪
美味しい(#^^#)と好評でした。
次回の喫茶ハーモニーは 6月21日(水)13:00~ です。
皆様のお越しを美味しいコーヒーとデザートと、職員の笑顔でお待ちしております♪
※ 写真で紹介した利用者様には当ホームページでに掲載することの許可を頂いております。
帯広もいよいよ桜が咲き始めました♬
お散歩がてら、アルペジオのそばの自由が丘公園に桜を見に行ってきました★
ぽかぽか陽気で温かく、咲き始めた桜がとてもきれいでしたよ~(*^^)v
今年のゴールデンウィークはお天気も良いので、明日からも順番で桜を見に行きたいと思います。
きれいな桜が待ってますね♪
※ 写真で紹介した利用者様には当ホームページでに掲載することの許可を頂いております。
4月25日(火)おやつレクを行いました!!
メニューはフレンチトーストとリンゴのコンポートです♪
ショートステイの利用者様に食材を混ぜたり焼いて頂いたりと、色々と手伝って頂きました。
皆さま「おいしい、おいしいねぇ♬」と、あっと言う間に召し上がっていましたよ( *´艸`)
焼きたてフワフワでほんのり甘いフレンチトーストは大好評でした☆
次回は何を作ろうか、現在検討中です(*^^)v
4月20日 アルペジオでは、調理レクを行い昼食にお好み焼きを作りました!!
利用者様にも、作業を少しお手伝いして頂きとても美味しいお好み焼きを作ることが出来ました♬
焼きあがったお好み焼きの匂いに、我慢が出来ず「早く食べたい。」と話され
皆さん、キレイに完食されておりましたよ(*^^)v
※ 写真で紹介した利用者様には当ホームページでに掲載することの許可を頂いております。
今年も利用者様からご寄付で頂いたこちらの「五月人形」
「男子の誕生を祝うとともに、無事に成長し、強く、逞しく、賢い大人になるように」との願いを込めて今年も力強く登場です!
たくましさを感じますね(^^)
5月5日はこどもの日弁当をご用意します。お楽しみになさって下さい♪
※ 写真で紹介した利用者様には当ホームページでに掲載することの許可を頂いております。
4月12日に調理レクで「桜もち作り」を行いました。
利用者様に生地を混ぜて頂いたり、あんこを丸めて頂きました。
上手に生地を焼くことができ、「うまいもんだね!」とお褒めの言葉を頂いております♬
完成した桜もちを食べてみると「美味しいね。」と利用者様に好評でした(*^^)v
※ 写真で紹介した利用者様には当ホームページでに掲載することの許可を頂いております。
本日3月30日(木)アルペジオでは、避難訓練を実施いたしました。
今回は、夜間による火災想定です。
実際の夜間による人員配置で行い、非常時連絡を受けたスタッフが時間差で応援に到着する流れでしたが、
スタッフが迅速な誘導を行っておりました。
火災警報器の普段聞きなれない大きな音の中、ご利用者様にはご理解とご協力を頂きまして、事故もなく無事に終了いたしました。
帯広消防署より、訓練の現場を実際に見て頂きました。
今後も、実際に火災が起こらないような対策や、初期消火への初動をいかに迅速に行うか。を防災委員を中心に考えて行きたいと思っております。
※ 写真で紹介した利用者様には当ホームページでに掲載することの許可を頂いております。
3月29日(火)口腔栄養委員会主催でつがやす歯科牧野歯科医師に講師としてお越しいただき
「摂食嚥下勉強会」を開催しました。
事前に職員からの質問をお渡しし、そこに応えていただきながら、
より具体的に実践的に学ぶことのできる有意義な勉強会となりました。
特に「副作用のない薬が食事である」との言葉に感銘を受け、
今後も真摯に利用者様お一人お一人のその時の状況にあったお食事やケアが提供できるよう、
摂食嚥下に取り組んでいきたいと思います。
貴重な機会を頂きありがとうございました。