ミスト浴🛁 活躍中
湯船に入ることが困難な利用者様にも温まって頂きたいという思いから、ミスト浴を導入しました。
約1ヶ月が経ち、利用者様からは「温かくて気持ちいい。もう少し入っていたい」
「湯船じゃないけどこんなに温まるんだね」など様々な声が聞かれました。
職員からも利用者様に喜んでいただけてミスト浴を導入して良かったと好評でした。
利用者様のこれからの人生において、どんな状態になっても最期まで温かくて
気持ちの良い入浴時間を提供していきたいです。
湯船に入ることが困難な利用者様にも温まって頂きたいという思いから、ミスト浴を導入しました。
約1ヶ月が経ち、利用者様からは「温かくて気持ちいい。もう少し入っていたい」
「湯船じゃないけどこんなに温まるんだね」など様々な声が聞かれました。
職員からも利用者様に喜んでいただけてミスト浴を導入して良かったと好評でした。
利用者様のこれからの人生において、どんな状態になっても最期まで温かくて
気持ちの良い入浴時間を提供していきたいです。
よつ葉乳業㈱様からヨーグルトを寄贈して頂きました!
今回は「バターミルクヨーグルト レアチーズ仕立て味」です。
ヨーグルトは免疫力を高める効果があると言われています。
ヨーグルトを食べて、免疫力を高めていきたいと思います♪
よつ葉乳業㈱様、寄贈ありがとうございました。
※ 写真で紹介した方には当ホームページに掲載することの許可を頂いております
3月の昭和レトロメニューは
ライス、角切り野菜スープ、ハンバーグ、マカロニサラダ、フルーツゼリーでした♪
利用者様からは「ハンバーグソースは懐かしい味がして美味しい!」と
とても好評で、彩りも良く食べ応えもありました!
来月からはお寿司とお花がテーマの「花想いメニュー」の提供を予定しています。
全国各地のお花の名所やイベントを巡り、
その土地の「郷土寿司」や「名産品を使用した寿司」を召し上がっていただきます。
それぞれの心の中にある花にまつわる想い出を、その地域の食事と共にお楽しみいただけますように…
※ 写真で紹介した方には当ホームページに掲載することの許可を頂いております
アルペジオといえば暖炉!暖炉と言えば焼き芋!!ですね。
本日はアルペジオ名物の焼き芋をしました。
利用者様に洗った芋を濡らしたペーパーや新聞紙で巻き、最後にアルミホイルで包んでいただきました。
暖炉の前でみんなで話をしながら行いました。
「これで焼くんだね」「昔は外でやったよね」「火のゆらぎをみるのもいいのよね」
「昔の家は薪ストーブだったからね、上にやかんとか置いていつでもお湯が沸いてたよね」
「そうそう近くにお茶も用意しておいて、いつでも飲んでいたよね」会話は弾みます。
でもしっかりと作業もされています。
午後から焼いた焼き芋をみんなで食べました。
「美味しいね」「薪の匂いがするね」「ちょっと固いわね」感想も様々です。
また来年も食べましょう♪
※ 写真で紹介した方には当ホームページに掲載することの許可を頂いております
本日、13回目の開設記念日を迎えることができました。
施設の開設記念日を祝って、特別な行事食が提供されました。
~お品書き~
・生ちらし
・すまし汁
・炊き合わせ
・いちごババロア
利用者様からは、「とても美味しかった」と喜んでいただけました。
これからも、感謝の気持ちを込めた美味しい食事を提供していきたいと思います。
※ 写真で紹介した方には当ホームページに掲載することの許可を頂いております
3日ひなまつりに合わせてユニットで甘酒を振舞いました。
今年も板粕から鍋でつくり、15時におやつと一緒に飲んで頂きました。
「甘酒なんて嫌いだよ~」と冗談を言ってた利用者様も飲むと
「すっごい美味しかった!!」と笑顔で話されています。
「もう1杯飲みたいな」「丁度良い甘さだね」ととても好評でした。
もちろんひな人形も地域交流スペースに飾っています。
飾り付けは大変でしたが、なかなか見応えがあります!
お雛様を前にして、皆様とても喜ばれていました。
※ 写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。
本日はひな祭り御膳を提供しました。
~お品書き~
・干しえびと塩昆布の炊き込みご飯
・すまし汁
・天ぷら
・菜の花と蒲鉾の辛子和え
・みかん缶
利用者様からも好評で、たくさんの笑顔が見られました😊
また次回の行事食もお楽しみに♪
※ 写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。
2月の昭和レトロメニューは
ドリア、コンソメスープ、ツナサラダ、ピーチメルバ風でした♪
クリーミーでとろけるチーズが特徴のドリアは、心も温まる一品です。
皆さん、「美味しい!」と好評でした😊
来月も「昭和レトロメニュー」楽しみですね♪
※ 写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。
この度94歳の誕生日を迎えられ、ささやかではありますがユニットでお祝いをさせていただきました。
目出度い年でもないよぉと、笑って話される鈴木様。
バースデーソングをユニットのみんなで歌い、拍手でお祝いです。
1年の抱負をうかがうと、「みんなに迷惑をかけないで過ごす。」と、笑顔で話されましたが、すでに目標達成です。
遠くに住む息子様からも胡蝶蘭のプレゼントが届き、とても喜んでいらっしゃいました。
最近では、職員のためにと、ユニットに設置されている椅子のカバーを鍵編みで編んでくださいました。
本に載っていた編み図の分だけでは椅子のサイズに合わず、
ご自身で「ここはこま編みにしてこうして、次の段を長編みにして足したらいいんじゃないかしら。」と、
考えながらぴったりのサイズの素敵な椅子カバーを編んでくださいました。
明日からまた次の椅子のために編んでくださるそうです。
これからもいろいろなことに興味や意欲をもってお元気に過ごしてくださいね!
お誕生日おめでとうございます!
※ 写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。
1月の昭和レトロメニューは
パセリライス、ごぼうのポタージュ、ポークジンジャー、南瓜のサラダ、いちごババロアでした♪
ポークジンジャーは「豚の生姜焼き」を指す和製英語です。
昭和時代には家庭や洋食屋の定番料理で、生姜と醤油ベースの甘辛いタレで味付けします。
生姜の香りが肉の臭みや油臭さを軽減し、生姜に含まれる特有の辛味が食欲をそそる料理です。
利用者様は「懐かしいね~」「美味しい!」と喜んでいただけました😊
今年度はアルペジオでも、永年勤続表彰を行いました
10年表彰3名(常勤1名と非常勤2名)と5年表彰1名が表彰されました
代表して10年表彰の職員が森光弘理事長から賞状と記念品を贈呈していただきました。
これからも、健康で一緒にアルペジオを盛り立てていきましょう♪
おめでとうございます
今日はクリスマスイブということで、クリスマス会を企画しました。
昼食もいつもよりスペシャルな「クリスマスメニュー」で
ピラフにチキンにデザートに…見ても食べてもとても美味しく
毎日がクリスマスだといいなと思うくらい、美味しい御飯でした!
午後のおやつもクリスマスらしく ケーキにクリームのツリーが乗ってます
「かわいいねえ」という声も聞こえました♪
利用者様にはクリスマスプレゼントも準備しました。
サックスの生の演奏会も開催しました。
感動して涙を流されている方もいらっしゃり、ほんとうによい日になりました♪
※ 写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。