社会福祉法人光寿会

ご相談・お問い合わせは0155-58-6500

職員専用ログイン

REPORTアルペジオの活動報告

甘夏みかんが届きました!

5月8日(木)、松崎町から甘夏みかんが届きました!

 

 

静岡県にある松崎町は、帯広市と開拓姉妹都市を締結し、交流を続けています。

 

松崎町の名産である甘夏みかんを今年も贈っていただきました。

 

 

スーパーでよく見るみかんよりもかなり大きく、ずっしりとした柑橘です。

 

利用者様は「重たいね~」「いいにおいがする」と食べるのを楽しみにしていました。

 

 

 

松崎町の甘夏みかん、おいしくいただきます

 

※写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。

いい湯だな♪

ふく井ホテル様よりモール温泉のお湯を届けていただき、足湯を楽しみました!

 

 

利用者様も久々の温泉ということで、足がぽかぽか温かくなり、うとうとされる方も・・・

「気持ちいいね~」 「出たくないわ~」と楽しそうに話されていました。

 

 

肌寒い今日でしたが、心も身体も温まる一日でした(●´ω`●)

 

※写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。

外出レクに行きました!

5月1日(木)、外出レクリエーションでお花見をしにグリーンパークと帯広神社に行ってきました。

道中でも車窓から桜を見ることが出来ました。

グリーンパークに到着すると、気持ちの良い日差しを浴びて「あたたかいね~」と春の陽気を楽しみました

保育園の子たちや、ワンちゃんが散歩に来ており、手を振ってニコニコな様子でした。

桜は日当たりの良い場所はきれいに咲いており、季節の空気を感じられました。

 

帯広神社では、今月の花手水やビー玉手水と写真を撮りました。

道に咲いているお花や花手水のお花も見ることが出来たので桜以外の花も楽しめました。

 

 

 

また来年も行きたいですね

 

※写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。

花想いメニュー

今年度よりお寿司とお花がテーマの「花想いメニュー」の提供を始めました🌸

全国各地のお花の名所やイベントを巡り、

その土地の「郷土寿司」や「名産品を使用した寿司」を召し上がっていただきます。

 

4月の花想いメニューは

ばら寿司、すまし汁、生姜餡、抹茶プリンです。

 

ばら寿司は京都府丹後地方の郷土寿司です。

甘辛く煮付けたサバを細かくほぐした“サバのおぼろ”を散らすのが特徴です。

花形のばら寿司は彩りも良く、利用者様にも喜んでいただけました♪

 写真で紹介した方には当ホームページに掲載することの許可を頂いております

ミスト浴🛁 活躍中

湯船に入ることが困難な利用者様にも温まって頂きたいという思いから、ミスト浴を導入しました。

約1ヶ月が経ち、利用者様からは「温かくて気持ちいい。もう少し入っていたい」

「湯船じゃないけどこんなに温まるんだね」など様々な声が聞かれました。

職員からも利用者様に喜んでいただけてミスト浴を導入して良かったと好評でした。

利用者様のこれからの人生において、どんな状態になっても最期まで温かくて

気持ちの良い入浴時間を提供していきたいです。

ヨーグルトを寄贈していただきました!

よつ葉乳業㈱様からヨーグルトを寄贈して頂きました!

 

今回は「バターミルクヨーグルト レアチーズ仕立て味」です。

 

ヨーグルトは免疫力を高める効果があると言われています。

ヨーグルトを食べて、免疫力を高めていきたいと思います

 

よつ葉乳業㈱様、寄贈ありがとうございました。

 

 写真で紹介した方には当ホームページに掲載することの許可を頂いております

 

昭和レトロメニュー

3月の昭和レトロメニューは

ライス、角切り野菜スープ、ハンバーグ、マカロニサラダ、フルーツゼリーでした♪

 

利用者様からは「ハンバーグソースは懐かしい味がして美味しい!」と

とても好評で、彩りも良く食べ応えもありました!

 

 

来月からはお寿司とお花がテーマの「花想いメニュー」の提供を予定しています。

全国各地のお花の名所やイベントを巡り、

その土地の「郷土寿司」や「名産品を使用した寿司」を召し上がっていただきます。

それぞれの心の中にある花にまつわる想い出を、その地域の食事と共にお楽しみいただけますように…

 

 写真で紹介した方には当ホームページに掲載することの許可を頂いております

焼き芋をつくりました

アルペジオといえば暖炉!暖炉と言えば焼き芋!!ですね。

本日はアルペジオ名物の焼き芋をしました。

利用者様に洗った芋を濡らしたペーパーや新聞紙で巻き、最後にアルミホイルで包んでいただきました。

 

暖炉の前でみんなで話をしながら行いました。

「これで焼くんだね」「昔は外でやったよね」「火のゆらぎをみるのもいいのよね」

「昔の家は薪ストーブだったからね、上にやかんとか置いていつでもお湯が沸いてたよね」

「そうそう近くにお茶も用意しておいて、いつでも飲んでいたよね」会話は弾みます。

でもしっかりと作業もされています。

午後から焼いた焼き芋をみんなで食べました。

「美味しいね」「薪の匂いがするね」「ちょっと固いわね」感想も様々です。

また来年も食べましょう♪

 

 写真で紹介した方には当ホームページに掲載することの許可を頂いております

アルペジオ開設記念日!

本日、13回目の開設記念日を迎えることができました。

施設の開設記念日を祝って、特別な行事食が提供されました。

~お品書き~

・生ちらし

・すまし汁

・炊き合わせ

・いちごババロア

 

利用者様からは、「とても美味しかった」と喜んでいただけました。

これからも、感謝の気持ちを込めた美味しい食事を提供していきたいと思います。

 

 写真で紹介した方には当ホームページに掲載することの許可を頂いております

ひな祭り

3日ひなまつりに合わせてユニットで甘酒を振舞いました。

今年も板粕から鍋でつくり、15時におやつと一緒に飲んで頂きました。

「甘酒なんて嫌いだよ~」と冗談を言ってた利用者様も飲むと

「すっごい美味しかった!!」と笑顔で話されています。

「もう1杯飲みたいな」「丁度良い甘さだね」ととても好評でした。

 

もちろんひな人形も地域交流スペースに飾っています。

飾り付けは大変でしたが、なかなか見応えがあります!

お雛様を前にして、皆様とても喜ばれていました。

 

※ 写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。

 

ひな祭り御膳

本日はひな祭り御膳を提供しました。

 

~お品書き~

・干しえびと塩昆布の炊き込みご飯

・すまし汁

・天ぷら

・菜の花と蒲鉾の辛子和え

・みかん缶

 

 

 

利用者様からも好評で、たくさんの笑顔が見られました😊

また次回の行事食もお楽しみに♪

 

※ 写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。

 

昭和レトロメニュー

2月の昭和レトロメニューは

ドリア、コンソメスープ、ツナサラダ、ピーチメルバ風でした♪

クリーミーでとろけるチーズが特徴のドリアは、心も温まる一品です。

皆さん、「美味しい!」と好評でした😊

 

 

来月も「昭和レトロメニュー」楽しみですね♪

※ 写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。

 

 

施設のご案内

採用情報