社会福祉法人光寿会

ご相談・お問い合わせは0155-58-6500

職員専用ログイン

REPORTアルペジオの活動報告

太巻き寿司

8月20日 利用者様からリクエストのあった太巻き寿司を提供しました。

 

茶わん蒸しにはカニの身をのせての提供です。

 

 

午前中に今日は太巻き寿司ですねと伝えると「あら!楽しみだわ!」とすでに待ち遠しい様子です。

 

配膳されてくると、わあっと驚きの声が聞こえました。

 

 

「昔は運動会には必ず太巻きとおいなりさんだったよね」と思い出話に花が咲きます。

 

 

太巻き寿司には”無病息災”を願う言い伝えがあるそうです。

 

季節の変わり目ですが、これからも元気に過ごしていただけるようにお食事を提供していきます!

 

※写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。

 

スイカのフルーツポンチ

8月14日 ご家族から頂いた スイカでフルーツポンチを提供しました。

 

 

スイカの実をくり抜き、器にしました。

 

飾り切りしたスイカの器にも喜んでいただけました。

 

丸くくり抜いたスイカと果物とゼリーを入れてフルーツポンチの完成です

 

「好きなだけ入れていいのかい?」「スイカがもっと欲しいわぁ」と一緒に盛り付けを手伝っていただきました。

 

 

 

 

 

「おいしいよ~」「スイカも甘いね」「いろいろ入っているね」と喜んでくださり、たくさんおかわりをしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

夏の風物詩であるスイカを楽しんでいただくことが出来ました。

 

スイカはみずみずしく、水分補給にもなります♪

 

おいしく食べて夏を乗り切りましょう!

                 スイカのご寄付ありがとうございます。

 

※写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。

 

8月 花想いメニュー

8月12日 今年度5回目の花想いメニュー提供の日でした。

 

お寿司とお花がテーマの花想いメニュー。

 

今回のメニューは

はらこ飯 笹かまの磯部揚げ おくずかけ オレンジゼリー です。

 

 

8月のテーマは明るい印象のお花”ひまわり”でした。

 

酢飯にいくらと鮭の身が乗っていて食欲がわいてきます。

 

 

汁物はおくずかけです。精進料理としてお盆やお彼岸に食べる郷土料理だそうです。

 

野菜や油麩をだしで煮てとろみをつけた具沢山の汁物です。

 

いつもは献立にない いくら が乗っていて利用者様も喜ばれ、夢中で召し上がっていました!

 

 

感想を伺うと、「おいしかった」「あっという間になくなっちゃた」と大変好評!

 

また来月の花想いメニューも楽しみですね。

 

※写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。

夏祭り開催しました!

8月7日アルペジオ夏祭りを開催しました。

 

利用者様のご家族にもお越しいただき、大勢の方に楽しんでいただきました。

 

 

七夕の短冊も書いて頂き、より一層夏を感じられます。

 

 

千本くじと射的とヨーヨー釣りで夏祭りを感じていただきました。

 

 

 

 

ヨーヨー釣りや千本くじなどのゲームを行い、フレンチドッグ、ハッシュドポテト、スイーツや涼しげな見た目のゼリー、スイカなどのお祭りメニューを提供しました。

 

 

 

 

 

 

あいにくの天気だったので施設内での開催となりましたが、夏らしさを感じていただけるお祭りとなりました。

 

 

浅井様ご家族よりスイカと飲み物とおかしの差し入れをいただきました。ありがとうございます!

 

 

本日アルペジオ夏祭りに参加していただいた家族様ありがとうございました。

 

       ※ 写真で紹介した方には当ホームページに掲載することの許可を頂いております

トマト収穫しました!

6月に植えたトマトが実り、収穫しました!

 

 

連日の猛暑が落ち着いた今日、トマトを収穫です。

 

 

「昔はトマトよく食べたよ、育ててたの」「ちょっと皮が硬いけど味はいいね」と話が弾みます。

 

 

 

久しぶりに風にあたり、「外出てよかった、気持ちいい」とお話され、気分転換にもなりました。

 

 

まだ青い実があったので、これからも色づいていく様子と収穫を楽しみましょう♪♪

 

※写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。

 

よつ葉乳業様よりのむヨーグルトを寄贈していただきました!

よつ葉乳業株式会社様からのむヨーグルトを寄贈していただきました。

 

 

 

 

「冷たくておいしい」「初めて飲んだよ」と皆さん大変喜んでいらっしゃいました。

 

よつ葉様からの寄贈であることをお伝えすると「そうなの!ありがたいねぇ」とごくごくと一気飲みされる方もいらっしゃいました。

 

 

 

 

 

 

よつ葉乳業株式会社様、寄贈ありがとうございました!

 

※写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。

火災報知器誤作動によるお詫び

近隣住民の皆様

 

平素、当施設「アルペジオ」にご理解ご協力をいただきまして誠にありがとうございます。

7月29日朝6時頃、施設内で火災報知器が誤作動し利用者様、および近隣住人の方には大変ご迷惑、

ご心配お掛けしましたことをお詫びいたします。

 

 今回の警報は、機械等の誤作動であり、原因は2階の火災報知器が屋根からの水漏れの影響により

誤作動を起こしたことと考えられます。

 

再発防止に向け、最善の注意を払って参りますので

何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

社会福祉法人 光寿会

地域密着型介護老人福祉施設アルペジオ

施設長 遠藤 成人

 

令和7年7月31日

 

かき氷

7月25日にかき氷の提供を行いました。

 

かき氷の味はいちごとメロンから選んでいただきました。

 

トッピングはあんこと練乳です。

 

 

「今日はかき氷なの?おいしいそうだわ~」「冷た~い!」と話が弾みます。

 

 

 

 

 

連日猛暑が続いているので皆さん喜んでくださり、終わった後にも「またやって欲しいわ~」と嬉しいお声をいただきました。

 

まだまだ暑い日が続きますので水分補給もしっかりとして夏を乗り切りましょう!

 

※写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。

 

7月 花想いメニュー

7月22日今年度4回目の花想いメニュー提供の日でした。

 

お寿司とお花がテーマの花想いメニュー。

 

今回のメニューは

かに寿司 三平汁 コーンコロッケ ブルーベリーデザート です。

 

 

7月のテーマはリラックス効果のある香りで知られる”ラベンダ”ーでした。

 

大きな「かに」が乗った押し寿司が目を引きます

 

メインの「かに寿司」は赤いかにの身が白いご飯に映え、ほろほろと崩れる食感が楽しめます。

 

 

「今日のごはんは豪華だね」「おいしいわ~」とお食事を楽しんでいらっしゃいました。

 

また来月の花想いメニューも楽しみですね。

 

※写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。

土用の丑の日

2025年の土用の丑の日は7月19日ということで昼食にうなぎを提供しました。

 

メニューはうな丼、すまし汁、炊き合わせ、抹茶プリンです。

 

アルペジオで年に一度提供しているうなぎは利用者様に大好評でした!

 

 

 

うなぎはEPAやDHA、ビタミンといった栄養が豊富に含まれています。

 

土用の丑の日に「う」の付く食べ物を食べて暑い夏を乗り切りましょう!

 

※写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。

梅シロップ作りました!

今年も梅シロップを作りました。

 

職員宅になっている梅を収穫しに行かせていただきました。

 

梅のヘタを取り、水で洗います。

 

 

皆さん慣れた手つきでヘタ取りをされていました。

 

 

ヘタ取りが終わると、瓶に梅と氷砂糖を交互に入れていきます。

 

 

「梅取ってきたの!すごいね~」「楽しみだわ~」と喜んでいただけました。

 

 

梅シロップの完成が待ち遠しいですね!

 

※写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。

 

 

6月 花想いメニュー

6月24日今年度3回目の花想いメニュー提供の日でした

 

お寿司とお花がテーマの花想いメニュー。

 

今回のメニューは

かきまぶり すまし汁 蒸し鶏のオクラおろし あじさいゼリー です。

 

6月のテーマは丸く咲くお花がかわいらしい”あじさい”でした。

 

あじさいらしさあふれるゼリーがお食事をより華やかなものにしています

 

メインの「かきまぶり」は和歌山県の郷土料理で、乾物や四季の野菜をすし飯に混ぜたちらし寿司です。

 

「まぶり」は、かき混ぜるという意味の方言だそうです。

 

 

「かきまぶり」は見た目も華やかでご飯自体に味が付いていて、飽きずに食べられるものとなっていました。

 

利用者様にも好評で、普段ご飯があまりお好きでない方にも「おいしい」と喜んで召し上がっていただきました。

 

 

また来月の花想いメニューも楽しみですね。

 

※写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。

施設のご案内

採用情報