収穫祭を行いました!
10月10日(金)、デイケアではおやつの時間に合わせ、みんなで作るおいしいリハビリとして、
デイの畑でとれた野菜を使用し、生地から作るピザと、かぼちゃ団子入りぜんざいを
手作りしました。
ピザ生地作りでは、小麦粉をこねてのばし、型を抜いたものをさらに薄くのばしていきます。
こねる、のばすといった作業は腕や手指の運動になり、とてもいいリハビリになりました。
かぼちゃ団子づくりも挑戦しました。
柔らかくしたかぼちゃをつぶし丸くする工程では、指先を使った巧緻動作の訓練にもなりました。
丸めた団子をホットプレートでこんがり焼き上げ、おいしい匂いに包まれました。
トマトをつかったピザソースと、明太子マヨネーズとツナを合わせたソースの2種類を
準備します。
トマトの下ごしらえやトッピング用の小葱とウインナーを切っていただきました。
ホットプレートに並べ、焼き具合を確かめていきます。
香ばしく焼きあがったピザと、優しい味のかぼちゃ団子入りぜんざいを皆さんで味わいました。
ピザもぜんざいもとてもおいしく出来上がり、おかわりする方が出るなど、皆さん大満足でした。
食後には、小豆を使った”重さ当てレクリエーション”を行いました。
レンゲで小豆をすくい、感覚を頼りに目標の重さを目指すこのゲームは、
手先の感覚と集中力を養うリハビリ要素があり、「もう少しかな?」「これでどうかな?」
などと皆さん真剣です。
そして、なんとピタリ賞が3名!!
「やった!」「すごいね!」と拍手や笑い声に包まれ、楽しい締めくくりとなりました。
ピザもぜんざいも小豆ゲームも、どれも笑顔いっぱいのひととき。
手を動かし、頭を使い、季節を感じながら楽しんだ1日となりました。
今月はもう一つ、29日に紅葉を見に行くミステリーツアーも企画していますので、そちらもお楽しみに。
※写真の掲載に当たっては、関係者様に承諾を得ています。