社会福祉法人光寿会

ご相談・お問い合わせは0155-58-6500

職員専用ログイン

REPORT学習療法の活動報告

初のweb開催!!

こんにちは、光寿会です。

新型コロナウイルスが学習療法における周りとの交流にも影響を及ぼしております。

北海道には、「北海道学習療法実践交流会」という導入施設同士のネットワークがあります。

広大な北海道ゆえ、「ひがし北海道」「きた北海道」「なか北海道」「みなみ北海道」と4つのエリアに分かれ、それぞれ交流会や勉強会を実施しています。

定期的に、実践交流会参加施設が札幌で集まって、「北介道シンポジウム~学習療法実践交流会~」が開催されているのですが、今期は感染拡大予防の観点から、開催が困難な状況となっております。

 

そこで!!今回集まって会議をするのが困難な状況を打破すべく、WEBにてオンライン会議が開催され、理事長はじめ常務も参加されました。

1こちらが6/13日の幹事会のWEB会議の様子です。

広大な北海道、集まる際の移動時間も結構かかっていましたが、WEB会議の快適なところはノータイムでつながるところです。

まだ不慣れなので映像の乱れや機器の不具合がみられたりもしましたが、なんとか無事に行えました。

 

また、6/24には「実践交流会リモート交流会」と称し、

函館シンフォニー様、芦別慈恵園様、くもん学習療法センター様、そして当法人が

久しぶりに顔を合わせて、最近の学習療法の実施状況や困っていること、工夫していることなどを報告しあうことができました。

IMG_6342 IMG_6343リモート交流会の様子です。

WEBならではのサプライズ企画などもあり、大変楽しく、勉強になり、きずき、実のある時間を過ごせました。

これからはWEB会議の機会が増えてくると思いますが、積極的に、参加していきます!!

 

以上、最近の活動報告でした v^-^v

 

 

第21回「学習療法地域交流会開催」

 6月23日(日) 第21回「学習療法地域交流会」を開催致しました。
天候にも恵まれ、約160名の参加者が集まりました。

02 111

まず、会の冒頭では理事長 森光弘より開会の挨拶がありました。

20190622 112

テーマは「世界を救う学習療法」
舞台は今回の会場「第21回学習療法地域交流会」に未来から来たゾンビの襲撃から始まります。
未来そして現在を救う為に、4名のエージェントが未来からタイムスリップしてきます。
舞台にはエージェントして2名の利用者様にも上がって頂き、学習療法を使用してゾンビと
戦って頂きました。

02 090 02 065

 

 会場からもゾンビが出現。来場者へ襲いかかります。

02 079

 

 また、来場者に参加して頂き  脳のトレーニング「脳トレミアン・ラプソディ」  を実施。
クイーンのフレディに扮した職員と脳トレを実施しながら、襲い掛かるゾンビの撃退に成功。

 02 120

2件の事例では
「ただいま。おかえり~諦めない心が生んだ3年間の軌跡~」
「学習療法中に知った~特養に入所中の母親への思い」 と題して発表しました。

学習療法中のコミュニケーションによって利用者様の「母親に会いたい」という強い思いを知り実現された
特養へ入所されているお母様との再開。
涙の再会の様子に会場中が感動的な雰囲気に包まれ胸を熱くされる方も多くいらっしゃいました。

2019062302 016

 

通所リハビリでの学習療法脳の健康教室の発表も行われ、人類の学習療法による脳機能維持が
促進されゾンビ化された未来が次々に変化していきます。

最後に来場者の方々と団結し学習療法教材(でんでんむし)を歌い上げ、すべてのゾンビを撃退!!
学習療法地域交流会会場を救い、未来の人類ゾンビ化阻止にも成功をし幕を閉じました。

2019062302 044

 会の最後には、学習療法センター 伊藤様 よりご挨拶を頂きました。

02 261

会場の外では株式会社KOYO様、株式会社マルベリー様に、介護用品の展示をして頂き
普段ふれる機会の少ない商品に賑わいをみせていました。
ご協力頂きましてありがとうございました。

皆さまからのアンケートも「楽しかった」「感動して涙が出ました」「学習療法について勉強になった」等
多くの声が寄せられました。
アンケート集計結果についてはこちらをクリック→アンケート集計結果

 

本日は多くの方々に参加頂き、誠にありがとうございました。

20190622 167

 

芦別慈恵園様  よりお花を頂きました。
ありがとうございました。

20190622 009

「北介道シンポジウム in SAPPORO」に参加してきました♪

4月20日(土)北介道シンポジウムin SAPPOROが行われ、光寿会からも8名で参加させていただきました。

北海道学習療法実践交流会会長である森理事長の熱い挨拶に始まり、
ケアステーションひかり竹内係長から「正しい学習療法のススメ」事例報告をさせていただきました。

IMG_20190420_133211_resized_20190422_044841946 IMG_20190420_151342_resized_20190422_044842692

IMG_20190420_145836_resized_20190422_044840425 IMG_20190420_144702_resized_20190422_044841228
その後は、グループ討議を行い熱い話し合いが行われ、明日の学習につながるシンポジウムになりました。
北介道心一つに今後も邁進します!
(北介道→お互いに助け合うという意味の北海道です)

大樹町 脳の健康教室~緑町教室~

2月27日(水)、大樹町緑町「脳の健康教室」開講に向け受講者様(6名)、
サポーター(4名)の皆様を対象に合同説明会を開催しました。
説明会ではくもん学習療法センターから鴨下様にもお越しいただき
学習をする目的や効果について説明していただきました。
緑町教室は、町内会福祉部が主体となり地域で作り上げていく脳の健康教室です!
4月開講に向けて受講者様、サポーターの方々から
多くの質問やこれからの街づくりについて活発な意見交換ができました。
町内会が主体とする「脳の健康教室」は、全国でもあまり例がなく大樹町緑町教室が
開講となれば全国で3例目の教室になります!
IMG_5150 IMG_5169
緑町が大樹町の中でも輝き、明るく元気でいられる街つくりに貢献できるよう法人としても支え続けます!

第20回 学習療法地域交流会開催

平成30年11月25日、232名もの方々にご参加いただいた『第20回 学習療法地域交流会』無事に開催することができました。

光寿会の精鋭スタッフがお届けした「ホントですか?!」の劇はいかがでしたでしょうか??

100歳コンビによる学習風景を基に学習療法についての紹介、笑顔の「楽習療法」ムービーや、認知症予防体操、某テレビモチーフのお食事ベスト5発表など、皆さん楽しんでいただけたのではないでしょうか。

 IMG_20181125_134032_resized_20181126_055646774 

光寿会は学習療法を通じて地域をデザインしていきたいと思っております。

劇中では・・・

ゴリラも登場?!

 ゴリラ DSCF2546

衝撃の展開!?             人工呼吸で無事に息を吹き返したり。。。(笑)

 DSCF2567 DSCF2577

脳の健康教室参加者やサポーターの方も募集中です♪

光寿会のスタッフとともに「学習療法」を楽しんでいきませんか?

DSCF2601

当日、会場まで足を運んでくださった皆様、開催にあたりご協力を頂きました皆様におかれましては、本当にありがとうございました。

職員一同より感謝申し上げます。

また、これからも光寿会をどうぞよろしくお願いします!!

第4回学習療法実践研究シンポジウムinふくしま

平成30年10月29日30日と第4回学習療法実践研究シンポジウムが福島県郡山市で開催。
当法人からは5名が参加しました。
29日には全国施設責任者・マスターのつどいが行われ、全国から約180名の参加者が集まりました。
グループワークではみなさん、熱い思いで語り合いました!
44872051_2148896778710762_870601866742857728_n
また30日には東北大学川島隆太教授の講演会やポスター・分科会発表があり、
法人からは竹内真直人介護主任が「正しい学習療法ススメ」について発表しました。
他施設の発表を聞くことで、自分たちの足元がしっかりと見えてきます。
「何のために」「誰のために」をしっかり考え、今後もより良い学習療法を実践していきます!
44979731_2149292632004510_283874123967365120_n 45000568_2149292638671176_5403907790034960384_n 45098227_2149292682004505_9057921847844143104_n

第19回学習療法地域交流会開催!

  6月10日(日)第19回学習療法地域交流会を開催しました。
天候に恵まれ、約160名の参加者が集まりました。
P1200077

まず、会の冒頭では森理事長の挨拶では、「町内会長」という役になりきり
迫真の演技でのご挨拶をして頂きました。
CIMG5498

会では家族がテレビのチャンネルを変えると様々な事例や映画が登場します。
まずは「学習療法のススメ」として正しい学習療法の方法と事例。
次に「VR動画」としてお手製の3D眼鏡をかけ、通所リハビリテーションの体験を行いました。

また、来場者に参加して頂き、脳のトレーニングを実施!
脳トレを実施しながら、クイズに間違えると、風船が膨らみ、
大きな音を出して割れてしまいました。
P1190988

また、ひかりロードショーとして利用者様主演の「アッキー」を上映
利用者様が学習療法を通して、自信を取り戻し、最期には利用者様同士の数字盤対決。
最後に固い握手を交わしました。
P1200022

会の最後には 学習療法センター 山﨑様 よりご挨拶を頂きました。
P1200071

皆さまからのアンケートも「楽しかった」「感動した」「来年楽しみにしています」
等多くの声が寄せられました。
アンケート集計結果についてはこちらをクリック→アンケート集計結果

syuugou

次回は 11月25日(日) 十勝プラザ にて行います。

本日は多くの方に参加頂き、誠にありがとうございました。

hana
芦別慈恵園様よりお花を頂きました。
ありがとうございます。

学習療法白熱 in SAPPORO

4月21日(土)「北海道学習療法実践交流会主催 学習療法白熱in SAPPORO」
に参加してきました。

約27施設総勢64名の道内の学習療法導入施設や団体が集まり、事例発表、グループワークを行いました。
白熱①

また、学習療法の生みの親である 社会福祉法人道海永寿会総所長 山崎律美先生より
「ケアの質は職員の質、質を上げるために学習療法がある」というお話をされました。
白熱②山崎先生

私達光寿会も原点に戻り「何のために」「誰のために学習療法を実施しているのか」を振り返り、
今後も邁進していきたいと思います。
白熱③集合写真

更別村 脳の健康教室「大人のまなびや」修了式

1月30日 更別村「脳の健康教室」 “大人のまなびや”第1期 修了式に参加させていただきました。
更別村では昨年8月に脳の健康教室を開校され、本日18名の方が西山村長から修了証書が授与されました。

IMG_2776

受講者の方のメッセージの中で大変印象に残った言葉があります。
「脳健を始めるきっかけは、スマート エイジングという言葉に魅了された。
美しく老いることに希望がわいた」と話されていた92歳の女性。正直、驚きました。
高齢ではなく幸齢(こうれい)と呼ぶにふさわしい脳健にしたいという受講者の皆様の思いが伝わった式でした。

☆大樹町 脳の健康教室 “ちゅーりっぷクラブ”も今期で第18期を迎えました。
南十勝で脳の健康教室を運営されている仲間と今後つながりを深め地域で作り上げる脳の健康教室に
発展させることができるよう私たちも努力していきたいと思います。
更別村の皆様 どうもありがとうございました。

学習療法シンポジウム 表彰

DSCF0610

2017年10月29日 名古屋で開催された学習療法シンポジウムにて、

実践研究に関する展示、発表を行いました。

今回、公文教育研究会 学習療法センターの伊藤副社長より表彰されました。

20180109132241_00001

チューリップ倶楽部☆クリスマス会☆

12月26日(火) に ☆☆クリスマス会☆☆ を行いました!

11の受講者様が参加され、通常通り学習療法を終えた後には
1日遅れではありましたが、受講者様へクリスマスプレゼントを送らせて頂きました。
脳健クリスマス会① 脳健クリスマス会②

『え~、ありがとうございます♡早速使います』等とお喜びの言葉を頂き、
最後はハンドベルを使用しジングルベルを全員で演奏し、記念写真を撮影して終了致しました。
脳健クリスマス会③

とても楽しいクリスマス会で今年の脳の健康教室を終える事ができました!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆

 

 

 

※写真で紹介した方には、当ホームページに掲載することの許可を頂いております。

学習療法

採用情報